今回の記事は、7月中旬に金沢行った時の記録になります。
ほぼ日帰りです。
いざ金沢へ!
今回の移動手段は久しぶりの深夜バスです!
バスタ新宿から向かいます。
途中で立ち寄った有磯海サービスエリア。
全くピンとこない地名でしたが、後々調べてみたら富山県なんですね!
また、富山県は速度超過の取り締まりが厳しいみたいな話を聞きましたが、本当なんでしょうか (今回はバスなので関係ありませんでしたが)
そんなこんなで、金沢駅の金沢港口に到着!
何のオブジェなんでしょうか?
とりあえず、金沢駅の中にあるパン屋さんで朝ごはん。
そして駅のすぐ近くにある、スパで朝寝を!
アパホテル〈金沢駅前〉スパ・大浴場|【公式】アパホテル|ビジネスホテル予約サイト
仮眠スペースもあり、深夜バス明けにはピッタリの施設でした。
金沢の街へ!
少し休憩ができたので、駅のロッカーに荷物を預けて金沢散策に向かいます。
この時、ロッカーの近くで良いものを見つけましたがそれは後程。
金沢駅のシンボル?
まず向かったのでは、近江町市場です!
駅から恐らく1kmもなく、十分歩いて行ける距離だと思います。
でも季節によるかもしれません・・(この日は35℃と、とても暑い日でした)
今回の、チョイスしたのは「山さん寿司」
いや~、贅沢ですね(笑)
量は多いように見えますが、ぺろりといけてしまいました♫
さすが金沢の海鮮は素晴らしいですね!
この寿司さん以外にも、山盛りの海鮮丼のお店がこの市場にはたくさんあるようですね!
お腹が満たされたところで、兼六園方面へ向かいます!
ここからの移動手段は、自転車です!
さきほど見つけた良いものは、レンタルサイクルになります。
兼六園方面にはバスで行くことが多いようですが、値段は断然お得です!
30分以内にポート(自転車置き場)を乗り継いでいけば、なんと200円です!
まずは、尾山神社
(全然チェックしていなかったのですが、ポートがあったので・・)
ふむふむ
なかなか、不思議な神社です。
そして、金沢のメインストリートらしきところ(デパートがあったので)を通り抜け、兼六園方面へ!
今回は、残念ながら前日・・
まあ、飲んで自転車運転したら違反ですけどね。
さらに自転車を漕ぎ進みます!
なかなか坂が多い・・、そして暑い・・
今回は、残念ながら兼六園の中には入っていません。
またの機会に(特にもっと涼しい季節がいいなー)
帰宅の時間です
いつのまにか夜になってしまいました。
今回は日帰りなので、もう帰る時間です。
駅に戻り、自転車を返却。
汗だくになってしまったので、駅の中にあるSHIPSでシャツを購入(笑)
そして、朝に行ったスパで身を清めます。
名残惜しいですが、金沢での最後の食事です。
行ったのは、またも海鮮「まいもん寿司」
北海道の寿司も素晴らしかったですが、個人的には今までで食べた寿司の中で1番美味しいかったかも!
良い運動をしたというのもあるかもしれないですね(笑)
今回はいけませんでしたが、こちらのホワイト餃子も次に金沢に来る機会があれば、行ってみたいものです。
帰りは豪華に新幹線かがやきで!
旅のお供♫
なかなかの弾丸ツアーでしたが、やはり旅は良いものです。
もっと時間があればな~