今回の記事は、2月に沖縄へ行ってきた際の記録の第5弾になります。
関連記事:
前回までは1日分を1記事で書いていましたが、長くなりそうなので2つに分けて書きます。
前日は、道の駅・ぎのざに車中泊。
特に何事もなく、快適な車中泊でした(笑)
とりあえず、エマージェンシーブランケットはすごい!
道の駅・ぎのざからの朝日。
この道の駅も海の近くです。
道の駅・ぎのざの風景。
工事中。
とりあえずトイレにと思ったのですが、なんと鍵がかかっています・・
いや~、昨晩に腹痛などが起きていたらまずかったですね(笑)
ということで、朝ごはんの購入とトイレを借りに近くにコンビニへ!
ご飯を食べつつ、この日の計画を整理。
この日はスワローズのキャンプはお休みのため、別の場所に行く予定です。
ちなみに、近くの金武町で楽天イーグルスがキャンプをやっていましたが、同じくお休み。
まず始めに向かったのは、漢那ダム湖畔公園。
昨晩に車中泊の場所として断念したのは、ここの駐車場です(笑)
かなり大きめのダムです。
景色もよく、お散歩するのにも良い場所だと思います!
ダム湖。
管理事務所に行き、もちろんダムカードをゲット!
同じくインフラカードなるものをゲット!
続いて違うダムへ!
漢那ダムからも近い、金武ダム(きんだむ)。
台形CSGという特殊な工法のようですが、細かいことは分かりません・・
またまた、ダムカード!
金武ダムの資料館で分かったことですが、沖縄にダムが多いのは水の確保が難しいという事情があるからのようです。
大切な水 | やんばるのダム-内閣府沖縄総合事務局 北部ダム管理事務所-
ちなみに、今回は2つのダムに行きましたが、私はダムマニアというわけではありません(笑)
結構動いたのでお腹もすいてきました。
キングタコス金武本店 (KING TACOS) (宜野座・金武町/メキシコ料理) - Retty
タコライスにチーズ・野菜のトッピング
赤い容器と黄色い容器の2つのソースが付いてきます。
恐らく赤が辛いやつだな、と思いまずは黄色をトライ!
なかなかの辛さだったので容器をお店の人が間違えたのかな?、などと思い赤をトライしてみるも、こちらはさらに辛い・・
私は辛さに弱いので、参考にはならないかもですが(笑)
お店の外には、こんなお店が!
金武町はアメリカの影響を受けているような街並みで、新鮮でした。
今回の記事はここまで。
この日の後半の記録は次の記事にて!